ARCHITECTURE
- 建築事業について -
設計のご依頼をお考えの方へ
建築家・設計事務所へ設計を依頼することに、敷居が高い・不明な点が多いなどと思われている方もいらっしゃるかと思います。
そのため当社ではお客様の住まい・建物に対する想いやご予算、計画その他を事前相談としてお伺いする機会を設けています。
事前相談をご希望の方は、お問い合わせフォームにて必要事項をご記入いただき、送信して下さい。
内容を確認の上、日程調整のご連絡をさせていただきます。
事前相談でも詳しくご説明させていただきますが、下記に当社での設計から竣工までの流れを簡単にご説明します。
設計から竣工までの流れ
1. お問い合わせ
設計のご依頼・ご相談をお考えの方は、お問い合わせフォームにて必要事項をご記入下さい。内容を確認の上、日程調整のご連絡をさせていただきます。
2. 事前相談
お問い合わせフォームより送信いただいた情報をもとに、お客様の住まい・建物に対する想いやご予算、計画、土地の状況などをお伺いします。土地をまだ所有されていない方や、いくつか候補地をお考えの方でもご相談いただけます。計画に適した土地かどうかなどもあわせてアドバイスすることも可能です。
3. ラフプランのご提案
事前相談にてお客様からお伺いした内容をもとに、敷地の現地確認や法規制の調査等をいたします。その上で、ラフプランを作成し、具体的なプロジェクトの流れをご提案いたします。
4. 設計監理契約
ご提案させていただいたラフプランをもとに何度かやり取りを重ねた上で、お客様の設計ご依頼の意思が固まりましたら、契約に関する重要事項を書面でご説明し、設計監理契約を結ばせていただきます。
5. 基本設計
改めてお打合せにてお客様のご要望等を整理しながら具体的な設計を進めて行きます。この段階では、模型やパースなどにより立体的な検討を行い、平面プランや断面構成、建物外観などの要素を固め、あわせて構造計画の方針もまとめて行きます。また、ご予算がシビアな場合などはこの段階で概算見積をとって、ご要望と予算のバランスを調整することもできます。
6. 実施設計
基本設計をもとに各部の納まりや構造設計など詳細な設計を進めます。内装や設備の仕様などについて打合せを数回行いながら工事の詳細な見積が出来る図面を作成していきます。
7. 確認申請
実施設計で建物の面積や仕様がまとまってきましたら、建築確認申請等の事前協議や申請図書の作成、申請手続きを行います。地域によっては確認申請の前に各種許可申請が必要になることがあります。
8. 工事費見積・工事契約
実施設計でまとめた図面をもとに詳細な工事費見積を行います。見積に際しては1社に依頼してじっくり金額調整をしながらまとめる方法と、2~3社に見積を依頼して金額を含めて条件の良い施工会社を選定する方法があります。いずれの場合も当事務所にて見積内容を精査し、最適な施工業者を決定してお客様と工事契約を結んでいただきます。
9. 工事・工事監理
着工に際し、改めて施工会社と図面内容の説明・打合せを行い、工事にあたって注意すべき点などを説明・協議の上着工します。工事が始まると設計通りに工事が行われているか、週に1回程度のペースで現場の確認や施工図面の確認など、工事監理をおこないます。また、建築基準法による役所・審査機関の中間検査の申請や立会いを適宜おこないます。この間、適宜お客さまには現場の状況を写真を添えてご報告します。
10. 竣工
工事の完了した建物の仕上がりをお客様立会いの上で確認し、気になるところなどは手直ししてもらいます。建築基準法による役所・審査機関に完了検査を含め、各種検査を行い、施工業者からお客様への引き渡しに立ち会います。庭や周辺の樹木の状況などにもより、引き渡し後になることもありますが、写真家による竣工写真の撮影も行います。
期間について
お客様の想いやご要望、周辺環境、法規制など様々な要件を一つひとつ丁寧に検討し、組み立てながら最良の建築・空間をデザインすることを心掛けているため、新築住宅の場合、設計監理契約から竣工まで最低でも1年~1年半かかります。スケジュールには余裕を持ってお考えいただければ幸いです。
工事費・設計監理料の目安について
住宅を新築する場合、以下のような費用が一般的に必要になります。
それらの合計を総予算として把握し、コスト面でもバランスのとれた計画ができるよう、設計することが大切と考えています。
総予算=①建築工事費 + ②外構工事費 + ③植栽工事費 + ④置き家具 + ⑤設計監理料 + ⑥諸費用
※これらに消費税がかかります
①建築工事費 | 建築工事とは建物本体(構造・設備含む)に関する工事です。設計を始める前に建築工事費を予算として考える場合、目安とする坪単価×床面積で概算します。 |
②外構工事費 | 外構工事とは門・塀やアプローチ、駐車スペースなど、敷地内の建物周辺部に関する工事です。敷地面積や高低差、周辺との取り合いなどによって金額が上下します。予算を考える場合には敷地条件を考慮して個別に検討が必要です。 |
③植栽工事費 | 庭の植木・土壌、屋上緑化、壁面緑化などの費用です。外構計画の中で必要に応じて植栽計画を行います。こちらも敷地条件によって金額が上下しますので、個別に検討が必要です。 |
④置き家具 | 造り付けの家具については建築工事費に含みますが、椅子・テーブル・ベッドなどの置き家具については、別途予算が必要です。現在の住まいでお使いのものを持ち込まれる場合は予算は必要ありません。新規で購入される場合は、新しい建物・空間にあったものをご相談の上コーディネイトさせていただきます。 |
⑤設計監理料 |
新築:建築工事費 + 外構工事費の10~15% 増改築・リノベーション・店舗インテリア:総工事費の15% 以上を目安とさせていただきます。 《下記の要件については別途費用が必要です》 •構造設計料:木造2階建て以下の場合は不要です。 •設備設計料:住宅の場合、基本的に不要です。 •造園設計料:大規模な造園設計を行う場合に必要です。 •建築確認申請以外の申請手続き:各種条例等の許可申請・長期優良住宅適合証明の申請・住宅エコポイントの申請などを行う場合に必要です。 •遠方の場合の交通費・宿泊費:飛行機・新幹線その他有料特急の利用が必要な場合。 •建築確認申請・中間検査・完了検査等の審査機関に支払う手数料:実費 |
⑥諸費用 | 諸費用にはローン関係の手数料、登記費用、不動産取得税、火災保険などの他、敷地測量費(測量図がない場合)、地盤調査費(地盤調査資料がない場合)、祭事費(地鎮祭・上棟式など)、解体工事費(古家がある場合)などの想定が必要です。 |
設計監理料のお支払時期について
設計料のお支払いは下記の回数・割合に分けてお支払いただきます。
1.設計監理契約締結時(着手金として):設計料の20%
2.基本設計完了時:設計監理料の20%
3.実施設計完了時:設計監理料の30%
4.工事完了時:設計監理料の30%、交通費・宿泊費の実費精算
© 2025 Aoyama house Co.ltd.